2020-11-08 5月の緊急事態宣言は正しかったのか?とか何が正解だったのか? ユウキのつぶやき ユウキのつぶやき-新型コロナウイルス 前回放送された「あさなま」で新型コロナウイルスについて討論が行われておりまして。 正直今更な話ですが5月の緊急事態宣言が正しかったのか?今更どうこう言ったってどうにもならないですが快適サージカルマスク 【1枚あたり5.44円】 50枚×40箱(2000枚) 大人用 普通サイズ 送料無料 白 使い捨て 3層不織布 花粉 風邪 PM2.5 ウイルス飛沫対策 50枚入 ブルーパッケージ価格: 10880 円楽天で詳細を見る 今回日本の場合コロナ収束の足かせになっているのは東京五輪これは日本だけでどうすることができないのかよくわからないけどこの東京五輪を前提にしている経済対策じゃコロナの前に五輪で破綻します。 ところで話し戻すと緊急事態宣言わたくしはこの緊急事態宣言によってダメージを負った企業がたくさんある中で失敗とは言いたくないだけどこの緊急事態宣言が今に生きていないのは問題だと思う。緊急事態宣言を完全に壊した政策はGO TO キャンペーン旅行に行きたい人はいけばいいんです。当然感染対策をしたうえで今回もわたくしは利用して普段とまれないところに泊まりましたが国民の税金事業であれば不公平です。ぶっちゃけるとうしろめたさがあります。地域共通クーポンで十分なはず。そのクーポンも不正使用の問題がありました。 北海道は3月に独自の緊急事態宣言をした。本来であれば今の感染数を見ればやっている。それができないのはキャンペーンなんです。予約キャンセルの保証まで財政的に見ることはできません。そのうえイートです。政府が3密の状況を作ってるんです。クラスターは人災になります。 わたくしは5月の緊急事態宣言は間違いではなく今に生きていないのが間違いなんです。問題なんです。 コロナ対策と経済対策の困難さが浮き彫りになっていく中でやはり忖度な考え方を抜きに少なくともイートはやめるべきだと思いますね。 よって 政府に伝えたいことは 東京五輪の中止 Go To eat を取り止め 議員定数の削減 公務員給与の見直し 医療機関へヒアリング 税金の無駄遣いをしないで ※ これはあくまでもわたくしの意見です。