2020-12-22 なんか心痛い現実に背くことはできないこと ユウキのつぶやき ユウキのつぶやき-政治・社会 お疲れ様です。きょうもまた東京では火曜日としては過去最多の563人全く減ってないですよね。全然人出が減ってないんだから当然ですよね。 東京新規感染者 563人現在感染者数 5860人死亡者数 568人退院者数 4万5973人累計感染者数 5万2401人北海道新規感染者数 74人現在感染者数 1750人死亡者数 401人退院者数 1万230人累計感染者数 1万2381人 そんな中北海道では年末年始における道民の不要不急の外出自粛要請やむを得ないですよね。bっていうより来年の成人式も道内全域で中止を各市町村に要請すべき なかなか旭川市の病院クラスターも落ち着かないしすごく心配。 この下の図はかなり生活に困窮した方が増えたことを表しています。 生活福祉資金貸付制度とは?低所得世帯などの生活を支えるための公的な資金貸付制度。新型コロナの影響で生活困窮者が増加したことを受け、「緊急小口資金」と「総合支援資金」の特例貸付が実施されている。 前のブログでは女性の社会への活躍について書きましたがやはり非正規雇用者も多いそして内定取り消し求人数激減かなり厳しい状況が続いています。 わたくしこういう時こそ発揮できるものがあると思う それはマイナンバー制度マイナンバー制度とは住民票を持つすべての方に1人ずつ異なる12桁の番号(マイナンバー)を付番することにより、国や自治体など複数の機関に存在する個人の情報が同一人物の情報であることを確認し、効率的な情報の連携を図ろうとするもの言い出しっぺの安倍晋三さんが説明責任を果たさなかったから本当に活かされずにいるこの時に使うのが一番それは生活保護制度の見直しと強化タイトル生活に困窮している国民に、困窮の程度に応じた保護を行って最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助けるための制度。生活保護法に基づく。保護の内容には、生活扶助・教育扶助・住宅扶助・医療扶助・介護扶助・出産扶助・生業扶助・葬祭扶助がある。自治体の福祉事務所に保護申請を行い、預金・不動産などの資産調査、年金や就労収入の調査、就労の可能性の調査、親族の援助調査などを経たあと、保護の要否が判定される。 最近あるのかわからないただ不正受給という悲しい報道もあります。やはり役所が調査権なく対象者の身辺調査できないそういった盲点がある制度だった。しかしマイナンバーによって管理することが可能にこういう風に制度を活用することで必要な人に支援がすることができる低所得者への支援と生活保護制度[第4版] (新・社会福祉士養成課程対応) [ 渋谷 哲 ]価格: 2530 円楽天で詳細を見る わたくしも知らない制度も多々ただ安倍晋三さんは一億総活躍社会菅さんは安倍政権の継承内閣もちろん忘れてないはずこの社会を実現するには感染拡大を抑制する働きが年末年始にも容赦なく増える医療現場だけが疲弊理不尽な社会づくりを政治家は作ったこの罪は重い。税金は国の金で政治家の金ではないその意味をもう一度そして襟をしっかり正して