y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

【令和の虎チャンネル #3】ちょっと理解が…「失敗しそう」そんな影が宿るALL回

お疲れ様です。

いや朝と言いますか

午前中は結構

雨降りましたね。

しかも地味に

寒かったという





さぁ少し前に

放送された動画

わたくしも

勉強で見ている

チャンネル

令和の虎チャンネル

17年前?18年前?

にテレビで放送された

マネーの虎

YouTube版ですね。


今回書きました

志願者は

「令和の牛」

というキャッチコピーを

もとに焼き肉店を開業

という内容


本番前日

お肉を通じて東北復興のためにひとりの男が令和の虎に挑む!【田中 裕之】志願者虎の穴


第1話

【1/3】「令和の虎」の聖地「令和の牛」を開業したい![135人目]【田中 裕之】令和の虎


第2話

【2/3】「令和の虎」の聖地「令和の牛」を開業したい![135人目]【田中 裕之】令和の虎


第3話

【3/3】「令和の虎」の聖地「令和の牛」を開業したい![135人目]【田中 裕之】令和の虎


結果はALLでした。

ぜひ動画をご覧ください



しかしね。

視聴者としては

これは

納得いかない

といいますかー

ヤラセではないと

思いますけど

微妙でした😢


なのになぜ今回

取り上げたかというと


わたくしも

ブログ活動を

行っている中で

やはりかかる経費

それをクリアにするため

損益分岐点

意識しているんです。



損益分岐点とは損益分岐点は、管理会計上の概念の一つ。 売上高と費用の額がちょうど等しくなる売上高または販売数量を指す。前者を損益分岐点売上高といい、後者を損益分岐点販売数量という。単に損益分岐点と言った場合、管理会計では前者を指し、経営工学では後者を指すことが多い




そしてどうやら志願者の方は世田谷で開きたいようなんですよね。だがしかし、「令和の牛」「令和の虎」を強調しているため強い反発あり。正直、独自のブランドを持てばいいのにという感想でした。焼き方とかお肉に関する知識や技術があるようなので独自ブランドの下でお店を経営したほうが絶対愛着あると思うのです。

そして、損益分岐点が不透明。これでづやってランニングコストを算出していくのか。経営の基本なんですよね。損益分岐点は。トモハッピー社長が条件付きで出したのですが。その条件が高田馬場と100万ごとに1人 永久無料券。それを志願者の方は飲んだのですが1日の永久無料券の人しか来なかったらどうするの?ちゃんと考えているのかなと心配になりました。

そして、飲食店経営するのにコロナ対策については一切言わないし。大丈夫ですか?コロナ対策は。この動画を見て率直に令和の虎のオンラインサロンに入っていればALLの確率上がるのかなと思ってしまいました。だいぶ前に化粧品サンプルを持ってきた女の子の回も思いましたけど。

結構流されやすい方という印象が最後までぬぐえずわたくしは心配しかありません。きっと東京に行ける日が来ても行けるかはわかりませんが正直彼はすごく心配です。それに令和の虎を流すようなこと言っていましたが食事しながら見るかなと普通に思いますし。一人焼き肉専門店にするなら話は別なんですが。どっちにしても心配なのです。