y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

 

飲酒運転のさらなる厳罰化と飲酒運転防止の一つのアイディア

お疲れ様です。

今日もいい天気で

お昼まで草刈りして

昼は回転ずしのランチ

写真撮るのうっかり

超ショックでした😢



さぁ今回はこちら

相次ぐトラック飲酒事故 実態は - Yahoo!ニュース

許せないですね。

若き命を奪った

そして減らない飲酒運転

本当に減らない


飲酒運転について
現在の道路交通法では、呼気1リットルあたりのアルコール濃度が0.15mg以上の場合に酒気帯び運転の罰則が定められています。 しかし、アルコール濃度が基準値以下でも運転に悪影響を及ぼす場合があることが研究で示されています。 ... 飲酒運転は、本人が酔っている自覚のない酒気帯び運転でも非常に危険な行為

酒酔い運転とはアルコールの影響で正常に運転できないおそれがある状態で運転すること。*呼気アルコール濃度は関係なし

酒気帯び運転とは呼気中アルコール濃度が1リットルあたり0.15mg以上含まれる状態で運転することを指します

呼気1リットルあたり0.15mg以上、または血液1ミリリットルあたり0.3mg以上のアルコールを含んで車を運転すること。

car-rider.jp


本当に減っていかない

このコロナ下でも

こうした事故は起きてしまう

しかも今回はすごく厄介

おそらく逮捕された男は

アルコール依存症

アルコール依存症とはアルコールを繰り返し多量に摂取した結果、アルコールに対し依存を形成し、生体の精神的および身体的機能が持続的あるいは慢性的に障害されている状態

今の法律では

アルコール依存の有無で

免許の有無は問えない



わたくし考えました

今の社会はシステムに強い。車に呼気正常機能を導入するんです。エンジンかけるときに呼気検査をすることで車のAIが分析。ドライバーの呼気が正常な場合のみエンジン稼働する須システムを作る

というより

こうでもしないと

飲酒運転は絶対減りません

きっとこの男も

「コロナで夜は飲めない」

とかそんなこと言うだろうし



本当に亡くなった子供の

家族のことを考えると

本当に国交省をはじめ

危機感持って考えるべき


そしてもっと

飲酒運転の場合は

厳罰に処するべき

遅滞なく

危険運転の対象です

車は凶器になることを

その認識も

ちゃんと持つべきです。


この事故により

亡くなってしまった方

そしてその家族の皆様

この度はご冥福をお祈り申し上げます。

そして今なお重体の子ども

回復を心より

お祈り申し上げます