y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

このデータを見てびっくりした(保育士)

お疲れ様です。

さぁなんだか夜?

今ですが

久しぶりの雨が降ってます

雪解けはおとなしくて

もうほぼない状態だから

雪溶け水の心配はない

それが一番安心します


さぁ今回はこちらの記事

保育士の7割がやめたい

そしてちょっと気になるデータ

そのことについて

お話したいと思います


まずこのコロナで

保育業界も疲弊してる中

保育士をやめたいという

このデータで将来起きるのは

大量退社です。


保育所 0歳児の場合 保育士が配置されるべき人数はおおむね子供3人につき保育士1人以上 そして1歳児 2歳児の場合 子どもおおむね6人につき保育士1人以上 3歳児の場合は子ども20人につき保育士1人以上 4歳児 5歳児の場合はおおむね30人につき保育士1人以上の配置が義務付けられている

まずこれをもとに

整理すると

保育所を設立しようと思えば

最低でも6人以上は

保育士が必要になります

が安心 安全さを提供すると

保育士は10人以上必要になる

保育士1人当たりの

月の人件費を約30万とした場合

10人雇用すれば300万円必要になる

子ども1人当たりの全体の平均額は月額2万1138円。子供が1人の世帯では2万2970円 子ども2人の世帯では1万7555円 子ども3人の世帯では 1万406円となっている

子ども1人で計算して

保育士10人入り人件費を

賄おうとすれば

子ども150人以上いなければ

損益分岐マイナスです

保育所全体の運営をするにおは

子ども200人以上が必要になります

こういう計算をしていくとまず

なかなかやれないですよね。


そして驚愕だったのは

保育士に仕事の平均年収は約314万円。日本の平均年収と比較すると低い傾向にある。月給で換算すると26万円。初任給は21万円程度が相場になる。アルバイト パート 派遣社員では平均時給がそれぞれ1008円 1228円となる

平均年収の低さ

月給も26万円

これ北海道だったら

家賃の物価高くないけど

東京都か家賃高いところは

まず厳しいですよね。



子どもの安全性を考えたら

保育士の配置数を

帰るのはよくないですけど

やはり保育料を上げるのは

保育士維持のためにはやむを得ない

そして時間制でオプションを設ける

例えば17時以降は

10分単位で+500円とか


でもこれで一番大変なのは

間違いなく1人親世帯です



こども庁を発足するということですが

保育士の現役で働く方々の

この給料では

おそらくやめる方は増えてしまいます

使命感というのも限界があります。


保育士は国家資格です。

やはり、保育料の基準の見直し

していかないといけないと思います。



そして保育料滞納問題

これはわたくしは

サービスを受けている以上

もっと厳しくしていかないと

わたくしは前払い制を導入する

これすごく効果的だと考えます。


ただ70%の数字

実際どれくらいの数字化

でもこれが本当に行動に出されたら

間違いなく待機児童はさらに深刻化

これは免れなくなります。


国は真剣に取り組むべき課題です。