2022-03-26 このデータを見てびっくりした(保育士) ユウキのつぶやき ユウキのつぶやき-政治・社会 お疲れ様です。さぁなんだか夜?今ですが久しぶりの雨が降ってます雪解けはおとなしくてもうほぼない状態だから雪溶け水の心配はないそれが一番安心しますツルミ 水中ポンプ 汚水 土砂水サンド用 排水ポンプ HSD2.55S 100V 50mm 2インチ ツルミポンプ楽天で購入さぁ今回はこちらの記事保育士の7割がやめたいそしてちょっと気になるデータそのことについてお話したいと思います まずこのコロナで保育業界も疲弊してる中保育士をやめたいというこのデータで将来起きるのは大量退社です。 保育所 0歳児の場合 保育士が配置されるべき人数はおおむね子供3人につき保育士1人以上 そして1歳児 2歳児の場合 子どもおおむね6人につき保育士1人以上 3歳児の場合は子ども20人につき保育士1人以上 4歳児 5歳児の場合はおおむね30人につき保育士1人以上の配置が義務付けられているまずこれをもとに整理すると保育所を設立しようと思えば最低でも6人以上は保育士が必要になりますが安心 安全さを提供すると保育士は10人以上必要になる保育士1人当たりの月の人件費を約30万とした場合10人雇用すれば300万円必要になる子ども1人当たりの全体の平均額は月額2万1138円。子供が1人の世帯では2万2970円 子ども2人の世帯では1万7555円 子ども3人の世帯では 1万406円となっている子ども1人で計算して保育士10人入り人件費を賄おうとすれば子ども150人以上いなければ損益分岐マイナスです保育所全体の運営をするにおは子ども200人以上が必要になりますこういう計算をしていくとまずなかなかやれないですよね。 そして驚愕だったのは保育士に仕事の平均年収は約314万円。日本の平均年収と比較すると低い傾向にある。月給で換算すると26万円。初任給は21万円程度が相場になる。アルバイト パート 派遣社員では平均時給がそれぞれ1008円 1228円となる平均年収の低さ月給も26万円これ北海道だったら家賃の物価高くないけど東京都か家賃高いところはまず厳しいですよね。 子どもの安全性を考えたら保育士の配置数を帰るのはよくないですけどやはり保育料を上げるのは保育士維持のためにはやむを得ないそして時間制でオプションを設ける例えば17時以降は10分単位で+500円とか でもこれで一番大変なのは間違いなく1人親世帯です こども庁を発足するということですが保育士の現役で働く方々のこの給料ではおそらくやめる方は増えてしまいます使命感というのも限界があります。 保育士は国家資格です。やはり、保育料の基準の見直ししていかないといけないと思います。 そして保育料滞納問題これはわたくしはサービスを受けている以上もっと厳しくしていかないとわたくしは前払い制を導入するこれすごく効果的だと考えます。 ただ70%の数字実際どれくらいの数字化でもこれが本当に行動に出されたら間違いなく待機児童はさらに深刻化これは免れなくなります。 国は真剣に取り組むべき課題です。