2022-04-01 【ビジネス系YouTubeの紹介 #7】考え方1つの違いだと思うとき(令和の虎) ユウキのつぶやき ユウキのつぶやき-ビジネス系YouTubeの紹介 どうもです。さぁなんだか夕方か夜か季節が冬になる雪が降りそう考えると今日は寒かったという。タイヤ洗っておいてよかった。 さぁわたくしの大好きなチャンネルの1つ「令和の虎チャンネル」ついこの間は50万人いったんです。すごい人気のチャンネルですね。 さぁ今回お話したいのはこちらの志願者さんです。 まずは本編の動画です。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 最後の審判の動画です。オンラインフリースクール「まなれぼ」果たして岩井は納得したのか…?【最後の審判#035[真部 大輝]】 オンラインフリースクールこれが世にあることでどう子どもたちにプラスになるかわたくしもこの動画を見て考えました。 そんな時思ったのは不登校の子どもたちをこの「まなれぼ」がどうプラスの影響を与えるのかこれ結構難しいと思うのです。 そして最後の審判でも触れた不登校はネガティブじゃないネガティブじゃない表現はさておいてでも学校で授業を学べない環境は結果プラスではない 不登校になる子供たち様々な原因があります。その子どもたちのソリューション的役割を果たす 本来この事業で本質にあるべきはソリューションだと感じました。そのために不登校になってしまった子どもたちそしてその家族に対してカウンセリングをする必要がある だからこの事業で必要な資格は臨床心理士です。 わたくしこの彼の話を聞いて正直驚いたかつ衝撃だったのは不登校を解決するビジネスではなかった学校という教育機関勉強だけではありません。いろんなことを学ぶ機関です こんな言い方をしてはならないけど彼は教育者としては失格不登校になってしまった子どもたち心のケアをするのも容易ではありません。 あと「逃げる」を勇気これは大間違いですよ。逃げるこそがネガティブなんです。 学校というところに居場所を学校を居場所と感じる必要はないただ学校は社会人になるための必要な教育機関としてあるので学べる場所で学ぶことはしあわせなこと 彼は不登校になってしまった子どもたち本当に救うとしたらかなりの確率で「いじめ問題」これが浮上してくると思います。どう対処していくのか。 というよりまずこの事業したいそう考えるならやはり臨床心理士となってスクールカウンセラーとして子どもたちとたくさん話すことだとまず子どもたちの心理をたくさん触れることだと思います。ど素人がはじめる起業の本 おもわず会社を辞めたくなるアイデア満載 [ 滝岡幸子 ]楽天で購入小さく始めて夢をかなえる!「女性ひとり起業」スタートBOOK [ 小谷晴美 ]楽天で購入