y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

 

【社会・教育】ブラック校則見直し案が 生徒のためにも教職員にもためにも

お疲れ様です。

さぁ明日はまた雨ですよ。

北海道太平洋側を中心って

わたくしのところです。

あんまり降らないよう祈るばかり


さぁ今回は学校教育における

ブラック高速

nordot.app

この記事をもとに


わたくしはブラック高速について

例とかをサイトで観たら

わたくしは男なので

髪の毛の長さとかかなと


でも女の子の場合はスカートですし

なんだか制限かけられたときに

目立つのはかわいそうですよね。


たとえばポニーテールとか

これは勉強面で支障は出ません。


1990年代とか2000年代最初に

流行したルーズソックスの場合だと

見た目とか印象とか

もしかしたらマイナスな面も出ちゃうかも

最近は本当に見なくなりましたが!


北海道でも

ブラック高速で有名なところ

ありましたが

わたくしがみたあれはまずいと

高校の最寄り駅に

先生が立っていて

生徒を見ていた

何だかプライバシーなしか言って


ブラック校則見直し

これってすごい良い意味が働いて

生徒だけでなく始動する教員も

精神負担を削減できると思う


やはり理不尽な対応すると

保護者登場して

説明したり釈明したり

それこそ残業を超える残業ですからね。


生徒面も校則で制限をかけすぎて

学校でのストレスが多くなる

それによって

いざこざが増えたりする場合も

やはり学校に居心地をもつ

勉強にもコミュニティーにも

幅広く取り込む環境づくり


むしろもっと早くするべきでしたね。

早急の対応策を

文科省ははたしてできるか



だけど

「校則」がなぜあるのか?

そのことを考え

校則がある意味をその効果を

活きる学校教育が必要。


社会は校則より遥かに厳しい‥

それを子どもたちに

しっかり伝えていく必要があります。