お疲れ様です。
はいこの記事を読んで
わたくしはかなしくなった
男性保育士の方
まじめに働いている方は
すごく悲しい気持ちになったと思う
「男性保育士におむつ替えや着替えをしてほしくない」保護者からの声に現役保育士が思うこと(with online) - Yahoo!ニュース
確かに保護者からの声は
大事にしないといけません。
だけど今は保育士不足が懸念
こうした業務における要望で
女性保育士の労働負担が増える
それって生産性が悪くなる
だけど看護業界でも同じかもしれない
女性患者に男性看護士が担当すること
「これもどうなの?」
そう思いますね。
何事もバランスが大事
ただね男性保育の場合も
女児のおむつ交換だと
性的配慮がないという意見も
理解できますし
保護者からの声って大事だけど
保育園 幼稚園と運営する側は
男女比率を考慮しないとならない
まぁ結構女性の方が
保育現場は活躍しているイメージが強い
こうなってくると
保育士確保って本当に人件費
あとは保育現場向け
民間資格を作ることだと思います
たとえば
子どもコミュニケーター
この資格の役割は
こどもを預かるうえで
子どもの話し相手になる
子どもに孤独を感じさせない
いわば託児所
託児所運営するのも
無資格というのも預ける側は
不安になる場合もある
あらゆるところでビジネス化
保育料に値上げもそうですが
保育士に副業認めるのもあり
介護士もそうですが
保護者からの声によって
保育士の人手不足が深刻化
でもこれは改善が現場内で
もとめられていますね。