y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

【ユウキの語り部屋 #263】いつかは来る波でも4年の月日でどこまで行けるか。

こんにちわ😊

確かにこの記事を読んで

わたくしもい当別町

かなり大きい試練を迎えそう

北海道医療大学の移転で大打撃…当別町に行ったら学生依存っぷりに驚いた《楽待新聞》(不動産投資の楽待) - Yahoo!ファイナンス


そして

北海道医療大学が北広島へ移転した場合

医医療大学前駅の需要も下がる

そうなると1番怖いのは

JRの廃線への影響です。


そしておそらくこの移転を影響をして

札幌市に賃貸を借りて通う学生も

当然増えます。

アルバイトもしやすいという利点もある。


当別町に賃貸を抱える大矢さん

そしてコンビニエンスストアなども

働き手が不足してしまう可能性もある

移転を決めた北海道医療大学側も

建物の老朽化もあるのでしょう。


まぁ4年後はエスコンのまわりがにぎわう

来年のファイターズの活躍次第では

もっと盛り上がるし

新駅新設への意欲もさらに増す。


当別をめぐって1番の心配は

間違いなく廃線です。

ロイズタウンがあるけど

ロイズタウンも売り上げの影響が出てしまいそう


石狩も当別町

どこまで行政が危機意識を持っているか

そこが1番のカギですが


一歩あり得るのは

コンビニの減少もあり得るということ

雪も降る地域で鮨

物流にも影響を与えてしまいそう!




4年後の移転ですが

2年後からおそらく人の流れに

なので来年の2025年の1年で

どう動くかがカギなので

見守りたいと思います。