y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

【ビジネスのお話 #84】新入社員に求められてくるもの

お疲れ様です。

いや昨日JISいって

あの時間帯であの料金を知った

やっぱり平日の早めにいかないと

お金いくらあっても足りないなぁって思う。

でもね

相席バーだけどコミュニケーションメイン

だからそのあとがないから

いいのか悪いのかわからないけど楽だね。


4月に入って

新入社員として始まる

「出勤初日から過呼吸で半泣きに…」量販店店頭での声掛け業務はわかっていたけれど‥新卒社員が1カ月のスピード退職を決意した理由(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース


わたくしこの記事を読んで

自分の時は思い出したけど

わたくしはけっこう新卒を雑に終わった

新卒で入った会社って大事ですよね。


正規雇用で雇用された以上

責任感が新入社員でもありますからね。


まず徹底しないといけないのは

タイムマネジメント

タスクマネジメント

タスクをいかに時間内にクリアしていくか

その管理能力が試されてくる

休憩時間もしっかりとって

就業時間内にしっかり終わらせることが大事


残業ありきの企業も多いけど

時間内に終わることも大事ですからね。

そのうえで会社内でも会社外でも

人間関係が構築されて行かないといけない


健康的な管理もそうですし

メンタルケアもしっかりしないといけないし


ただね。

勤務初日って

どんな仕事であれ

緊張もそうですし

疲れますからね。

本当健康第1で

向いている 向いていないもあるし

だけど最低でも半年食いつくのも大事だし。


だけど

雇われが無理だったから

経営者になるって考えは絶対にダメ

経営者はお金のマネジメントも大事になる


タイム タスク メディカル メンタル お金

マネジメントができないといけないから