おはようございます。
先日
急性心不全のため亡くなってしまった実業家
令和の虎にも出演していたことももあって
インプがとれるからか
ヤフーニュースで溢れている
芸能人じゃないんだから
もういいと思うんですけどね。
悲
そしてそんな中さらに悲しい報道も
遠野なぎこさんの自宅から遺体が発見
女性らしい
おそらく本人ですよね。
悲しすぎる。
はいそしてトカラ列島の地震活動
収束のめどは立たない
島民の避難も始めたとのこと。
[https://news.yahoo.[]co.jp/articles/9cecc3ded145fb1795c1622b22cf521d85ea8eec:title]
史上初の震度6
これをきくと
能登半島沖地震を思い出すのが
能登半島地震は1000年に1度レベルって
気象庁が発表していた
異論阿憶測が飛ぶし
わたくしもその憶測を発信しちゃう
そんな恐れあるけど
でも地震のメカニズムって
わからないのが真実
だから地震の専門家っていないと思っていい。
だからよく大きい地震が来た時に
地震の専門家に話を聞く必要はない
「1週間程度は℃程度の揺れに注意」
これしか言えないので
しかもこの発言にエビデンスはない。
だからわたくしは無責任だと思う。
地震に対してはこれからも
巨大地震などの懸念がたくさんある
南海トラフ 千島海溝だけじゃなく。
新潟中越だとか日本海溝だとか
だからテレビ関係も報道の仕方を
見直すべきだと思う
大きい地震が来た時に
各局が同じことを流す意味が分からないし
被災地はそれどころじゃない。
被災地の情報を伝えることも大事ですけど
それならそこに集中するべき
視聴率が取れるとか
きっとそういう思惑あるのでしょうけど
わたくしはそういう報道こそが
NHKの仕事な気がするんですよね。
同じVTRをひたすら流し続ける
それってどうなのかなって思う。
だからテレビ離れが進んじゃったのかな。
そう思うし。
でもなんだか日本は地震大国
毎日どこかで地震が発生
備えあれば患いなし