y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

 

ロックダウンすることの3つのメリットと3つのデメリット ロックダウンよりするべき3つの対策について

どうもです。

俳優の千葉真一さん
新型コロナウイルスによる
肺炎のため亡くなったと
ありました。
ご冥福をお祈りいたします

今日もまた新型コロナウイルスの感染者が全国各地で確認されています。わたくしの住んでいる田舎でも増えてきています。まず冒頭に3つというキーワードがあります、正直挙げればたくさんありますがブログ記事上で3つに絞って書いています。そしてあくまでもわたくしの考えなのでいろんな方の考えもあります。

ロックダウンについて

best-legal.jp

ロックダウンについてはこちらのサイトに詳しく書いてあります。海外ではすでに導入しています。ニュージーランドでは1人感染確認した時点で行っています。感染者2万人出してしていないのは日本くらいかもしれません。そんななかわたくしが考える3つをそれぞれまとめました。

3つのメリット


  • 人流が回避でき、感染拡大を抑えるきっかけができる

  • 大型商業施設やオフィス 学校など人が利用するエリアの消毒作業ができる

  • テレワークの必要性や外出自粛の必要性が鮮明になる

  • 人流が回避でき、感染拡大を抑えるきっかけができる

    やはり、人流が減ることによって集団の機会が減ります。イベント等がなくなることによって感染リスクはすくなくなります。人流が少なくなることでの大きなポイントとしては大人数での食事です、人と人とが一緒に食事などをする場合、黙食ってできないですよね。話が盛り上がることは食事の時間を楽しくするのでいいことなんですが飛沫感染の機会に変わってしまいます。

    大型商業施設やオフィス 学校など人が利用するエリアの消毒作業ができる

    消毒の徹底はやはり人がいる状況ではなかなかできません。人が来ない状況ができることによって年中無休のところは特に消毒することができます。そしてここでポイントとなるのは、営業を普通にしていると営業時間外のgっ用務になってしまいます。やはり、担当職員の業務負担になってしまいます。そこで店舗棟が休みになることで業務を消毒に集中できるそう、考えます

    テレワークの必要性や外出自粛の必要性が鮮明になる

    テレワークで稼働可能な業界は積極的に導入が進むと考えます。そして、外出を控える意識も高まると。社会が営業休止などをしていることによって行動抑制につながると思います。

    3つのデメリット


  • 医療従事者の負担軽減にはつながらない

  • 社会経済活動ができなくなることで失業者が増える可能性がある

  • すべてを止めることはできないため、100%の行動抑制にはつながらない

  • 医療従事者の負担軽減にはつながらない

    ロックダウンをしても毎日感染者は増えていきます。ロックダウンのどれくらいの期間でやっていくかによりますがやはりわたくしは負担は変わらないと感じています。そして一般外来も圧迫され続けていくので医療ひっ迫は変わらないと感じます。そう考えると昨年の5月に行った緊急事態宣言でメリハリをつける方法が一番いい方法だと考えます

    社会経済活動ができなくなることで失業者が増える可能性がある

    ただでさえ飲食業や観光業が窮地に立たされています。まん延防止等重点措置で客足は減り。緊急事態宣言でさらに客足は減り。その状態が続いているので、経営者も経営的に国からの支援が必要になる。しかし、持続化給付金など支援金の支給が追い付いていないのか各地で差が出たり未だ支給されてないという声も聞きます。結果、企業の倒産や失業により生活困窮者の増加が心配されます、「生活困窮者」といういい方がふさわしくないかもしれません。ただ安倍政権で掲げた「1億総活躍社会」はかなり遠い社会になっていることは間違いありません。

    そしてイベント 映画館 人がいて成り立つビジネスは利益が減ってしまうので衰退の危機に立たされる可能性があります。わたくしもプロレスが好きなので個人的にはロックダウンにならないでほしいとは願っていますが。イベントなども人を集客するため観光事業に大きな役割を果たします。

    すべてを止めることはできないため、100%の行動抑制にはつながらない

    ロックダウンとはいえコンビニなどを占めるわけには来ません。営業時短しても人が行動することによってコロナ感染リスクは高まります。やはり、検査あるのみだと思います。

    重点を置くべき3つの対策

    子どもからの親への観戦

    ということは子どもが

    感染源

    だとしたら学校版五輪観戦は

    矛盾した考えだと思うのですが

    f:id:yuujandacalhelz:20210820175315j:plain

    「第5波」子供から親へ感染増加 新学期前に募る不安、新型コロナ(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    3つの対策


  • 宿泊療法施設の拡充

  • クラスター分析マニュアルを作成し、再度企業や学校などと共有する

  • マスコミやメディアを通じた情報伝達手段を再度工夫する

  • 宿泊療法施設の拡充

    これは東京都だけにではありません。全国にです。やはり、自宅療養中に急変してる方が多くいるのは事実です。自宅療養という近くに頼れる人がいないなどそういった状況で精神的に負担がたまり逆に免疫を下げてしまうかもしれません。わたくしはホテルをどんどん借り上げてようよう施設にしていくことが国が国民にできる誠意だと思います。そして看護師を各フロアに2人以上。やはり、無症状者でも突然急変したり。わたくしそれについて考えました。無症状と検査結果出てもレントゲンを撮るわけではない。もしかしたら肺に異常があっても無症状でカウントされてしまう。特に単身の人はホテル療養になることで安心できますし回復に専念できると思います

    クラスター分析マニュアルを作成し、再度企業や学校などと共有する

    市中感染も確かに多いです。ただ、クラスターによる拡大が結構占めていると感じます。同じところ、同じ業態のクラスターよく聞きます。やはり、専門家としっかり連携をとってクラスターの感染リスクを分析化してマニュアルにするべきだと思います。クラスターになっているところに何かしているのかが不透明でしかも具体的に言わない。それじゃ情報とは言わないと思います。わたくしは改めて共有し直すことでデルタ株など感染力が高いウイルスの拡大につながらないような対策を講じることが大切だと考えます。

    マスコミやメディアを通じた情報伝達手段を再度工夫する

    日々の感染s情報だったりそれぞれの長の呼びかけだったり。正直誰に伝えたいのかがわからないというのが本音です。たとえば「外出を控えて」小池さんがよく言いますが。「外出を控えた」先にどんな未来があるのかを明確にしなければだめだと思いませんか?「外出自粛」とニュースでいった矢先にイベント情報のCMが流れるんですよ。おかしくないですか?マスコミやメディアは本当に伝え方を工夫するべきです。感染拡大の危機を伝える重要な枠割を担っているんです。どうすれば若い世代に情報が届くか。テレビで同じこと言ってるだけで届くわけないのです。

    YouTubeを使うとかSNSを使うとかでもそのためには情報も変わらないとダメなんです。どこで感染者が何人とかではなく症状とか重症化している方の条件とか新しい情報を加えていかないといけないんです。本当に再度工夫することが大切だと考えます

    おわりに

    ロックダウンはできることなら、しないで済むのが一番だと思います。メリットを挙げましたが断然デメリットのリスクの方が心配です。ただ、医療現場で働く医師や看護師寄り添う社会の実現は本当に考えなければならないと思います。情報の出し方で過去最多とよく聞きますが記憶更新することはいいことではありません。しっかりした情報を伝えなければ状況は変わらないのです。まん延防止策や緊急事態宣言という対策で達成感に浸るのではなく。それと不要不急の考え方、以前も言いましたが人の解釈によって全然違うのですよ。二階幹事長が会談という名目で5人以上で食事しちゃった。それが不要不急なのです。昼食の堰じゃなければできないのですか?

    まず

    政治家が変わってください

    見本となってください

    社会経済活動と天秤にかける難しさは正直あります。でも政府はできることあったはずです。わたくしは本当に空港検疫はしっかりやってほしかったです。こんなにデルタ株が広がったんです、人災です。炊く際の帰国者が隔離をしていないという何よりの証拠なんです。

    とわたくしの意見ではありますがロックダウンについて書きました。

    最後までご覧いただきありがとうございます