y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

ユウキのつぶやき-ビジネスのお話

わたくしが実際に経験したことやブログのことなどを主に書いていこうと思います。株やFXについても書いていく予定です。ぜひご覧ください😊

【ビジネスのお話 #96】令和の虎を見て感じる起業の大事なところ。

こんにちわ😊 わたくしは起業という思いから令和の虎というYouTubeチャンネル昨年主催の岩井社長が亡くなってしまって先日は長年出演していた青笹社長が亡くなってしまって (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){argume…

【ビジネスのお話 #95】現代の働きかた

おはようございます。なんかすごく考えることがある10年前はアプリもそんなになく求人サイトもマイナビ リクナビが主流ハロワ行ったりお金ないのに求人誌買ったりそういうやり方で求人情報を目にしていたそれが今はアプリ求人誌はなくなったいい方向に進んで…

【ビジネスのお話 #94】シフト急に減らされる。そんな時に

おはようございます。今日と明日は希望休を出しているため連休とうれしい連休でございます。有効活用しなくては。そして今日は午前通に掃除 はい今回はわたくしも利用している働きかた派遣ではあるあるかもしれない。急にシフトを減らされる よくある理由が…

【ビジネスのお話 #93】消費者に寄り添う戦略効果

こんにちわ。 いや若い力って必要だよね。そう思ってこの記事を読んだ田わたくしとそう変わらない年代でした。でもわたくしも今のバイト先とかなんかね。わたくしだったらしないんですよってこともやっぱりね経営陣を変えることも大切ですよね。売り上げ3倍 …

【ビジネスのお話 #92】これからどんどん広まっていく「ボーナス廃止」

こんにちわこの間営業を受けたワイモバイルのプランシムロック解除をすることでできるらしいのですが行くとしたらk長男だけどでもめっちゃ悩むのはペイペイでキャッシュバックもらっても仕方ないから9割の確率で来ると思うって言ったけど1割でやめたい気持…

【ビジネスのお話 #91】ラーメン屋さんの急速廃業

お疲れ様です。なんとかいまバイトから帰宅今日から3連勤なのになんだか今日は疲れました。 はいラーメン店わたくしはラーメンが好きなのですが個人店のラーメン屋さんってあんまり知らないかもしれない ラーメンってどこで修業をしたかが大事北海道だとす…

【ビジネスのお話 #90】連鎖倒壊の危機

お疲れ様です。この記事は穏やかではない「ニセコバブル」崩壊前兆か 懸念 - Yahoo!ニュース 中国企業の倒産を受けニセコ最大級の宿泊施設も工事中断 おそらくこの様子だと建て壊すこともできないニセコのイメージダウンも計り知れない北海道が浮くことにな…

【ビジネスのお話 #89】この最低賃金が実現するには「働き方」が大きく変わらなければ実現しない。そしてとある業界は壊滅的になってしまうその業界についてお話します。

お疲れ様です。今日はジム行ってでもまたまたコナン見ちゃったまさかのギリギリ13時のに間に合って後ろにいたカップルが若干うるさかったけどまぁ気にしないように見ておりましたね。隻眼の残像はお勧めですね。もうちょっとしばらくは見ないかも次見たい…

【ビジネスぼお話 #88】物価校の波と値上げできない葛藤からの結末

おはようございます。今日は日曜日の休日日「めっちゃうれしい」桜花賞の日なにがくるか。お昼の競馬予想ブログでぜひ1 物価高騰祭典賃金の引き上げ人手不足いろんな意味で影響を受けている業界焼肉店そして洋菓子店が過去最多の倒産、飲食店に何が起きてい…

【ビジネスのお話 #87】介護福祉士の受験資格を見直す

こんにちわさぁ出かける前に今日のお昼は和幸かな。部屋片づけの途中だからもうちょいだけ片付けてから出かけるかな。 はい2040年問題まさに目前ですが2040年に介護需要のピーク 介護職の配置基準緩和など検討会が報告書案 厚労省(テレビ朝日系(ANN)) - …

【ビジネスのお話 #85】各業界において過去最多の勢いになっているが今回は飲食業界について

お疲れ様です。再び明日もお休み1日行って休みってこれまたいいねちょっとね久しぶりに地方競馬をするか悩むけど (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.script…

【ビジネスのお話 #84】新入社員に求められてくるもの

お疲れ様です。いや昨日JISいってあの時間帯であの料金を知ったやっぱり平日の早めにいかないとお金いくらあっても足りないなぁって思う。でもね相席バーだけどコミュニケーションメインだからそのあとがないからいいのか悪いのかわからないけど楽だね。 4月…

【ビジネスのお話 #83】最低賃金を引き上げることでの弊害はここ!これからもどこでもストライキリスクをつきもの!

お疲れ様です。」 最低賃金揚がることはうれしいけどなぜ賃金が発生するのかの仕組みは誰でも知らないといけないそうその企業の生産性そう売り上げが成り立っていることが条件 ですが賃金をあげて売上が追い付かない場合は当然正規雇用者が優先されていく非…

【ビジネスのお話 #82】賃金あげることはいいことだけど問題は実現性があるかどうか

こんにちわ わたくしも派遣先で来月から1100円になるらしいけど何にもうれしくないんですよね。 やっぱり仕事ってやりがいを感じるかどうかが大事!今の仕事ね。やりがいを感じるというか時間に追われるばっかりで何だか余裕すらないんですよね。 賃上げ…

【ビジネスのお話 #81】人手不足の深刻さ

こんにちわ腰が痛い中での重労働重労働ではないですけどね。腰が破裂しちゃうわい! はい今回は人手不足が招く倒産従業員「退職」で倒産 過去最多 - Yahoo!ニュース 本当に深刻ですよね。札幌市でもバス運転手がいなくて現尾しちゃったりしてますからね。 50…

【ビジネスのお話 #80】人材派遣会社経由の働き方をお勧めしない理由

こんにちわ 今回は実体験に基づいてのお話です。なので必ずしもではありません。 今回の話はすべての派遣会社とかそういうのではない 単発ではないのですが短期長期にあたる場合ですね。 派遣の1番は責任の有無が本人ではない場合派遣先での問題は派遣会社に…

【ビジネスのお話 #79】人材派遣会社をお勧めしない理由

お疲れ様です。 きょう3月の出勤予定を渡されたんですが週4日を強調してお願いしたはずなのにわたくし数えたら23勤ですよ。怒りというか悲しみというかシフト造った方には非は全くないんですが 皆さんは派遣でイラつくことありますか?まぁ基本派遣ってその…

【ビジネスのお話 #78】人材派遣の活用と現役社員との心的な距離!と人手不足の深刻さを目の当たりにする

お疲れ様です 今日は派遣バイトの初日でした。病院が大きいので病院の経路も覚えないといけない大変さ。 今日初日働いて率直な感想予定よりはるかに早く切り上げる 派遣期間がまず4月末ここで切る可能性もっ浮上しましたね。わたくしが実際にしたかった業務…

【ビジネスのお話 #77】需要がすごい!わたくしも実はあの事業で狙っています。

おはようございます。今日は京都開催ができるかどうかでもなんだか寒波多いですよね。無事できればいいのですがもし開催ができた場合は京都で開かれる阪急杯荒れますね。荒れる前提で予想します。 はい今回はこちらの記事について今後需要上がるビジネススタ…

【ビジネスのお話 #76】ニセコバブル

おはようございます。少し昨日は早めいやかつてないほどの早い時間いや11月の時以来の速さで寝ました。なぜなら風邪をひきました。そして今日は歯医者の日だから直さねばbならないし今日は炊飯器も買う予定だしただ水泳は今日辞めるかな。今日もジムの方に…

【ビジネスのお話 #75】ネット広告の裏にハマらないためには

こんにちわ今日は不安定で久しぶりに天気がでも降ったりやんだりなのかな。今日はジムお休みだしなんか快活クラブもなんかせっかくなのに個人情報とか言っているしでもなんだか明るいんですよね。どうしよう出かけるか悩むけど部屋も片づけようっていう気分…

【ビジネスのお話 #74】NPOの運営の図かしさ

お疲れ様です。スイートデコレーション行ってきたそしていい成果を得ることができました。シモンズのベッドめっちゃいいあれにしようかな。来月の初旬までには行きたいかな。炊飯器も今週中には手にしたいしあれもビックカメラで決めたのであとは今週の土曜…

【ビジネスのお話 #73】芸能界の変化

お疲れ様です。もう2度としないと決めたことが快活クラブで競馬はしません。というか今日ですね快活クラブ利用したんですけど向かいのブースを利用していた人の食べる音がうるささ久手運気全部持っていかれた!明日はどうしようかな。ネットでつなぎながらウ…

【ビジネスのお話 #72】オンライン形式の塾も増えたのがその背景

お疲れ様です。週末だから今日はこの時間にも現る 学習塾3割が赤字 じわり収益格差 - Yahoo!ニュース学習塾の増加が増えているその背景はおそらく塾の運営スタイルが変わってきたオンライン形式の塾も増えているしいまいろんな手段での勉強が増えたから そし…

【ビジネスのお話 #71】これって実に深刻ですよね。

お疲れ様です。今日は初快活クラブ行ってきたパソコンの画面がメガネがないときつかったけどDRINK飲み放題だあったりけっこうコスパいいですよね。アプリに登録するかは未定ですけどね。でもしたほうが楽なのかな。 はいこちらの記事について2024年コンプラ…

【ビジネスのお話 #70】男女雇用機会均等法の壁

こんにちわ 今日さっきですさっきの出来事をお話するので緊急ですね。 面接官にやられちゃった感があって滑って転ぶ恥ずかしいことをしたもう落ちたかも絶望かも現場と打ち合わせしてくれるというが 今回は男女雇用機会均等についてすごい弊害があると感じた…

【ビジネスのお話 #69】初任給30万ってどうなの?

おはようございます。あさ2連発するのも初めてです。 いや初任給が30万超えこれ管理職並みですけど会社の雰囲気は大丈夫なのかな?初任給引き上げ加速 30万円台続々 - Yahoo!ニュース 給料をあげることはいいことÐけど既存の社員のことを考えないとこの新卒…

【ビジネスのお話 #68】イオンの赤字

お疲れ様でsy。 今日先日応募して面接言った企業から通知きて不採用ってきたけどまぁ時間と場所的に採用にならなくてよかったかも履歴書不要なところだったし割り切ってもう行くことないと思って次へ!今日も応募して明日連絡来るかな。 はいイオンが!〔決…

【ビジネスのお話 #67】経営のプロのはずが…

お疲れ様です。 わたくしも起業をしたいでも一番したくない業種がコンサルタント業です。 どの立場でしているのかそこもありますしこの業種はけっこう知識と経験が優れていないと成り立たない 不動産である場合の経営コンサル宅地建物取引士など不動産系の資…

【ビジネスのお話 #66】美容室の倒産件数が…光熱費高騰と人件費高騰のW攻撃

お疲れ様です。 前々から美容室の倒産件数が増えているような記事を読んでいて 「美容室」倒産107件で過去最多を更新 新規開店に加え、物価高・人手不足が経営を直撃(東京商工リサーチ) - Yahoo!ニュース倒産してしまう要因は様々人件費の高騰もあると思う…