y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

 

【ビジネスのお話 #31】インボイス制度と最低賃金引き上げはまさに「二兎を追う者は一兎をも得ず」。中小企業はおそらく…

おはようございます。

今日からインボイス制度が始まる

日曜日の朝にビジネス的な話を

ちょっと遠慮しようかと思ったのですが

この制度の施行日なので

このタイミングでの投稿を行いました。


昨日たぶんあの方のことを

Xのトレンドですごいのがあって

でも本といいたくなる気持ちわかります!


19月1日から始まるインボイス制度

インボイス制度とは

消費税に関連する制度です。 「適格請求書」というのは、消費税の税率や税額を正しく区分して記載した請求書のこと➱適格請求書等保存方式


引用元URL⇓
インボイス開始「不安尽きない」「企業側も理解していない」 事業者、割れる対応(産経新聞) - Yahoo!ニュース


始まることにどうこう言っても

だから理不尽さも加味するところはあるが

ここは受け入れていくしかないのかも

でも大工さんの話とか聞くと

儲けが亡くなって大変だと感じますね。


わたくしはこの本をお勧め

そしてインボイスを理解して

工夫した良い対策を打ち出すことが求められる


わたくしも起業に向けて

この本を買うかなと思っているのです。


最低賃金引き上げ

これはすごく理想的なんですが

これは企業が儲かって初めての結果


インボイス制度によって

小規模事業者は

経営方針見直しが必要な状況

そのうえ従業員の賃金を引き上げ

これは果たして現実的でしょうか?

最低賃金、1日以降に順次引き上げ - Yahoo!ニュース

この記事を読んでいても

正直何のソリューションもされていない!


まず給与が発生する仕組みを

政治家はしっかり押さえてもらわないと

企業の生産性が向上して初めてなんです。

今は物価高騰してさらに税で

手取り額がかなり減って


そのうえインボイス

小規模事業主に対して

たしかに消費税を払うとかは

いたって普通なのかもしれないですけど

もっと具体的な説明責任は

果たすべきだったと思いますね。


本来こういうのって

半年前から具体的な枠組みをして

大将の事業をしている事業主に

対策を講じていただくのがベスト!


ひと月二月じゃ対策が追い付かない


そう何が言いたいかひとことにすると

「二兎を追う者は一兎をも得ず」

結局何も得られない気がする、

むしろ失わなければいいのですが

この対策で破綻企業が増えてしまったり


これにしても

破綻する=負債がある

銀行融資している場合は返済ができない

こういうことがあって

融資基準が見直され

強化をしないといけない

悪循環って産まれちゃうんです。


どうしたら破綻とかを巻逃れるか

経営者の責任ではありますが

税期の対策は政治家の責務なので

もっと向き合わないとだめだと思いますね。