y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

【ユウキの語り部屋 #296】さっぽろでも起こるバス人手運転手の人手不足

こんにちわ😊


正直これは深刻です。

ですがだからと言って

運転免許を緩和するのは危険

人の命を預かる職種

そしてバスの事故も実際に起きています。


200便以上の減便… ジェイ・アール北海道バス、札幌近郊の3路線を廃止 深刻な運転手不足…(STVニュース北海道) - Yahoo!ニュース


運送業における働き方改革もありますが

札幌市の場合は冬の視界不良だとか

いろいろありますから


でも観光バスの方も

運転手足りないとかありますよね。


わたくしの地元を走る

道南バスもどうなんでしょう

足りているとは思えない

わたくしはもう乗ることが少なくなるけど

日高と札幌を結ぶラインが

これなくなると

いよいよ若者が田舎に住まなくなるでしょう。



バスの給与をあげる策

どこのバス会社もしていると思います。

でもこのバスの運転手不足

北海道片でお話すると

可なりの大きい原因は

JR北海道です。


札幌駅に隣接するエスタビルが

取り壊すということで

そのビルに入っていたバスターミナルが

閉鎖しました。

そして日本生命ビルも前に

儲けらられたわけですが

当然屋外なんです。


転校の悪い日とか

乗客も不便ですが

バスを運転する運転手の

負担も大きくなります。


そしてそのエスタビル

2023年9月に閉鎖したのに

現在も壊されないであります。


壊さないんであれば

バスターミナルだけでも

封鎖しないでそのままにすれば

よかったのに

あの会社は全くそこを感が内で

いつになるかわからない

新幹線で頭がいっぱい

その上に駅前ビル

エスタビルの建築費高騰で縮小したいけど

縮小した場合

来客の利用率が低くなると


いやいやそもそも

取り壊すビルを

そのままにしているJR北海道

ありさまで皆ドン引きですよ。



ステラプレイス

札幌シネマフロンティアとセットで

7階建てです。



エスタビルは10階建てでした。


わたくしが提案できる立場だった場合

地下1階 地上4階建てを提案しますね

そしてそのビルに集客していく方法として

まず地下1階はエスタ同様

バスターミナルを使うお客様用の

弁当やおみやげ品を販売するコーナー

そして以前はフードコーナーがあったけど

そこをなくして面積を狭くする、


そして1階にバスターミナル

2階はリフレサロンとか

開いて苦そうな企業様を募って

リフレサロンやユニクロなどうぃ

そして3階はレストラン街にする

そして4階は企業様向けで

レンタル会議室 を設ける

なので4階に行く場合

2階のフロアを従来同様

ステラプレイスから出入りできるようにして

4階のみ直通エレベーターを

そして3階とかはエスカレーターを採用


ビルの運営上

生産性出るビジネスをしていく

そして賃貸借とは別に

生産性を生みだすことも

案としてプレゼンします。



築年数のこともあるので

筋交いとか耐震性とか

建築基準を現在の標準にしないと

だからエスタビルを壊すしかないので

リフォームできないのがあるけど



ただ北海道新幹線

わたくし札幌延伸難しいと思っている

正直断念しそうな気がする

その時にエスタビルをどうするのか

このままではJR北海道

札幌市に投げてきますよ。



でもバスの運転手不足

札幌の中心部もそうですが

終電が地下鉄とバスで

全然違いますし


札幌市だったら

西区のはずれや南区

丘珠とか清田とか

本当に交通機関じゃ不便


高齢者で運転しない世帯は

まず大変です


ハイエースとかを活用して

でもこれって白タク扱いになるかも

運送業の壁


燃料の高騰とダブルで打撃

夜間バスとかも

その姿を消す日が近いかもしれない。