y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

【ユウキの語り部屋 #376】給食の無償化は家庭的格差をなくす要因ですが‥‥

こんにちわ😊


給食費無償化

うん確かにこれは必要かもしれない

が給食を作る職員のモチベを

どうやって維持していくか

そして無償化にしたことで

衛生面などの質がさがらないように

どうやって行くかが大切

給食無償化する法案 野党3党提出 - Yahoo!ニュース


ただね野党まだぬるいと思う

わたくしはここではなく

修学旅行の廃止化のほうが

先だと思うんですよね。


修学旅行って

確かに観光業を大きく支えているかもしれないけど

東京ディズニーとかホテル代も高騰している

そんな中

1人親世帯は対応できるのかどうかです。

児童福祉の観点から言っても

時代に合わないのが修学旅行

教職員は出張扱いになるけど

24時間勤務体制になりますからね。

生徒の健康管理などの業務があるため

それもいまの働き方改革にあっているのかどうか


わたくしは給食費より修学旅行の廃

これがもっとも先に来る議論だと思う


やっぱりね

子育て支援金とか児童手当とか

大々的にしちゃって

修学旅行っていうのもね。


ここって家庭格差どうしても出る

だからこそ廃止するべきではないでしょうか


給食費の無償化

そもそも給食がないところとあるところの差

無償化にして

いくら税金が使われるのかを

しっかり計算しているのかな。

信用できないですよね。