お疲れ様です。
桜の満開便り
各地で報告続く
コロナ感染に気を付けて
花見を楽しみましょう。
働くものが気になる
賃金のお話
東京都 ⇒ 1013円
神奈川県 ⇒ 1012円
大阪府 ⇒ 964円
そして北海道は861円
これが2020年のデータなんですが、平均1000円は何年かかるのか?はっきり言って読めませんね。平均ですからそうなるためにはまず700円台ではなく祭典でも全国が800円台にしないとなりません。最下位である793円では7県 792円は8県っもあるのです。
1人当たり7円上げるということは実働8時間で計算して1日当たり63円アップ。週5日で315円 それが4周で1260円。10人いる企業だと12600円の負担。でもこれは雇用者全員ですからね。企業の負担はかなりですよね。
そして1位の東京も1000円やっと超えている数値ですから東京では1200円台にならないと厳しいといえます。ということは200円プラスで1日当たり1600円 週にして8000円 月にすると2万4000円。
こういった計算をしていったら本当厳しいのが痛烈に感じます。

https://job-medley.com/tips/detail/941/
今はコロナでテレワークだったり外出自粛だったりで従来通りにはいかなくなってきています。コナミスポーツジムも全国直営店舗を11店舗閉店とありました。観光業も飲食業もコロナ前のようにはいきませんし。最低賃金引き上げはここ1年 2年は厳しいかもしれませんがいつか平均が100円超えるようになると働くモチベーションも上がっていくと思いますね。
でも菅さん
早くというのは無理難題
その急かす姿勢は
悪影響を招く
人件費を充てる
企業側に中小企業側に
寄り添っていない。
祭典賃金引き上げは
コロナが収束した先の話