お疲れ様です。
「あぁ今日は当直の日」
つい一昨日したばかり
自営に近いから
もう休みなく
早く繁忙期
終わってほしいという思い
去年から続く新型コロナウイルス。去年は幸いにも台風がほとんど被害なく割ってくれましたが、今年はどうなるか不安でしかないです。そしてこれから先は「梅雨の時期」を迎えるんです。豪雨災害が起きないことを祈るばかりなんですが。すごく心配ですし。やはり今は東日本大震災の余震と思われる地震です。
つい先日 東日本大震災から満10年を迎えました。今でも思い出すとゾッとするあの津波。そして先日発生した宮城県沖地震でも余震次第ではまた津波注意報が出るかもしれません。そして今は南海トラフ地震と千島海峡沖巨大地震の発生確率が高いことから災害対策が求められています。
震度6弱の芸予地震から今日で20年 同様の地震は今後も繰り返し発生か(ウェザーニュース) - Yahoo!ニュース


度重なる地震に対して専門家の方がよく言う「1週間程度は同レベルの地震に注意」これじゃよくわからないですよね。地震が来ることくらいしか。避難の構えとして心的負担要素を加えてくれたらいいのにっていつも思うんですよね。熊本地震の時のがあるから不安ですよね。わたくしの地元でいううと十勝沖が近いんですがしばらく来ていないから結構ひやひやします。
早め早めの非難は当然なんですが地震きた時とかはパニックになる音もありますから。伝える側も大変ですが。
やっぱり情報としては非難が必要かどうかは迅速に欲しいですよね。ただ自分の住んでいるところがどの避難所になるのかは事前にチェックが必要だと思います。これから台風や豪雨も起こりうる季節になってくるので。
書きながら思ういつ来るかわからない地震はやっぱり怖いですよね。