2023-03-31 【ユウキの語り部屋 #96】「NHK聞け」 ユウキのつぶやき ユウキのつぶやき-ユウキの語り部屋 こんにちわ。やっと雨が止んだなんだかんだちょっと降った。朝方は晴れていたから降らないのかなと思う域や予報通り降りましたね。 さぁ今回のタイトルなんですがYouTube配信でよく聞くフレーズをわたくしはブログで使わせていただきました。 その名の通り今回はNHK受信料について物申したいとおもいます。 早速ですがNHK受信料今は2450円はっきり言って優位性は0円厳しい言い方をしますがYouTubeやネット配信もそうですが情報枯れ手日より勝っている 野球もそうですしネット配信で観れちゃうんですよ。月々500円のものまで まずわたくしこの受信料でずっと気になっていたのはまだテレビ台数ではなく世帯で料金を割り振っているからあれですけどこのやり方って学生を苦しめるんです。 スマホやタブレットパソコンでネット環境を整えたら学生さんは特にテレビを買う必要ないんです。 狭い物件でテレビなければ良いわけですからスイッチとかPS持っちゃうと何かと厄介ですけどね。 だからわたくしはテレビアンテナを弾くかひかないかで線引きするほうが利口だと思うんですよね。 テレビ買うイコール放送を見るではない可能性もありますし。なんでこう思うかってスカパーとか別料金支払っているわけですよ。地上波だけじゃないんですテレビの用途ってしかもNHKの番組を見るわけでもない受診料支払いってこんな納得いかない支出ないです。 たとえばこれを500円+税これ奈tラいいんですけど2450円の価値をはっきりいって出せてない 見逃し配信のティーバーで簡単に見れちゃうんですよね。正直NHKは時代に合わせないとわたくしはいけないと思うし。 本当にこういうことがきっかけでまずテレビが売れなくなるんです、すべてにつながってきますよ。 昔から思っていたけど受診料は高すぎます。本当に優位性を感じないし。天気予報もネットの方が信用度上がってますし。メディアも報道もそうですけどテレビは忖度とか多いし伝える情報がすべてネットに負けているということをわかってますか? まず受信料を納めてほしいなら優位性を高めて視聴者のニーズを抑えたうえで料金設定阿を改めてほしい 2500円の価値ははっきり言ってありません。 【WiFiモデル】【LTEモデル】Lenovo Tab M10 Plus (3rd Gen) Android 【レノボ直販タブレット】【送料無料】ZAAN0121JP楽天で購入