y-blog’s room

グルメ YouTube プロレス 社会のことなど幅広く書いています

 

【ユウキの語り部屋 #206】女性社会活躍推進法と収入格差に加え交友的思考変動が大きいと分析!

こんにちわ。

メリークリスマス

クリスマスの日に

ちょっとこの記事を投稿するか

迷ったんですが

考えがまとまったので

投稿しました。


なぜ若者は「結婚」しなくなってしまったのか…大人が意外と知らない「シンプルな理由」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

👆

わたくしもその1人なので

結婚について

件今後の心境とか

語れないのですが。


まずわたくしは女性活躍推進法

これが大きいと思うんです。

やはり女性が社会に

積極的に出れるようになっことで

女性が恋愛以外にも

時間を使えるようになった。





のと同時に非正規雇用者の増加

2022年のデータによると

36.9%が非正規雇用者と言われている

まずこの率の高さは社会問題に匹敵


正規雇用じゃ

安定した生活はできない。

よってライフワークバランスも保てず

プライベートの時間も

満足に過ごせない状況!


この背景が低所得世帯の増加も招く

わたくしもそう思います。


そして今政府は一丸となって

賃金をあげる取り組みをしています

でもこれは逆に

正規雇用減少へとつながっている

わたくしもそう考えます。


物価高騰 消費減少 賃金増加

ここで企業は人件費を

いかに削減できるかを模索する

そうなると正規雇用者を減らし

正規雇用者を増やす

そうなっていきます。


そして非正規雇用で働く女性

女性活躍推進法は活かされていると

そう感じるわけがありません。

安倍政権時代は

一億総活躍社会の実現って

夢のまた夢の話をしていましたが


こういう風に収入格差

いろいろな壁に立ち向かうと

交友的思考も変わってくると

そう思うんですよね。


そしてそれは

アウトドア派からインドア派への

増加にもつながってくる。


あらゆる業界では人手不足

深刻化しています。

だからわたくしは

高校や専門学校 大学

ハローワークなどが

社会的スキル向上を意欲化させる

仕組みが必要ではないでしょうか?


今は資格を取る手段もたくさんありますし

情報がすごく役に立つ時代

情報が多い方が得をする時代


結婚率の低下は

正直今後も避けられないと思う。

そして政府は少子化対策

間違った方向で進めているので

5年後 10年後は悲惨になると思います。


少子化対策と児童手当って

何の関係があるの?

大学無償化が何の意味があるの?

産まれてくる子ども

全員が大学進学するわけではない

全く意味がありません。

そんなことをするくらいなら


学校教育面でも改善点はありますが